中高年の資格取得、ホントに役立つ資格はコレ! の記事一覧

すべての記事は⇒ こちらから

スポンサーリンク



中高年 資格取得の視点(2)~資格で「就職に有利」「収入アップ」はもはや無い


ごく一般の中高年層にとって、資格を取得してステータスが得られる時代・お金儲けができる時代は、もはや訪れることはないかもしれません。


規制緩和
行政改革の波を受け、国家資格として業務独占ができるような資格の新設は、すう勢としてもこれからはますます難しくなってくることでしょう。


いわゆる公的資格や民間資格業務の独占権がない以上、世間が注目するような資格がでてきた場合、似たような内容の民間資格が乱立する可能性もあります。

加えて、民間資格はごく一部を除いて知名度に欠けるものも多く、苦労して取得したにせよ、就職面接や履歴書でアピールしたい武器としてはあまり役にたたないかもしれません。

 

中高年 資格 資格取得 弁護士 収入 就職



中高年ともなると、「何の資格を持っているかよりも、「その資格にもとづく実務経験がどれくらい深くあるのかを、どうしても重点的にチェックされてしまうものです。

あなたがその資格を何のために得ようとしているのか、または得たのかを、あなたのキャリア形成のストーリーとして効果的に語ることができたなら、就職の面接官はあるいは納得するかもしれませんが。




いや本当はその前に、あなたが自分自身を納得させることが先決ですね。

お金と時間をかけ、あなたはいったい何のために、その資格をとりたいのでしょうか?

もし取得目的がはっきりしていて、取りたい資格も決まっているなら、その資格に対する需要がどれくらいあるのかについては調べましたか?


実は資格をとってお金儲けをすること自体は、今のシビアな経済環境でも、決して不可能ではありません。

ただし、相当なバイタリティと行動力が必要にはなります。

 


スポンサーリンク



たとえば弁護士資格。

新司法試験によって、従来よりは取りやすくなっていますが、弁護士の供給過剰が指摘されています。


意見はわかれるところですが、十年単位のスパンで考えれば弁護士の絶対数が増えてくることは確かですので、特に競争の激しい都市圏では、資格をとったくらいでは今後ますますおいそれとはやっていけないはずですね。

大手事務所を除いて、これから弁護士で開業を志す人はみな、営業に飛び回り広告も増やし、案件の量をこなさなければやっていけないような大競争時代が、すでに到来しつつあります。


ただし地方にいけば、医師と同じく弁護士がほとんどいない(したがって競争がほとんどない)地域は、この日本にまだまだたくさんあります。

したがって、そういうところで開業して腰を落ち着けるなら、まだまだ余裕でやっていけるはずなのです。


さて、ここが考えどころですが、どうでしょうか?

試験合格後、いま住んでいるところから家族そろって片田舎に引っ越し、知り合いが一人もいないようなところであなたは開業してずっとやっていくことができますか?

あなたがためらいなくできるという人・それだけの自信がある人なら、何の問題もないですね。

あとは実行あるのみです。


皮肉でもなんでもなく、いまの自分の置かれた環境と照らし合わせて、自分には立ちふさがる困難を克服するエネルギーがみなぎっている、そのためなら日本中どこへでも行ってやる、あるいは成功するまで何年でもかける...という自信と展望がある方なら、いわゆる難関・大型資格をとって食べていくことは十分できると思います。


そういった野心溢れる方なら、新司法試験に限らず何の資格であろうと成功の確率そのものがぐっと高まるわけです。


しかしながらあなたが、体力も気力も20-30代に比べやや落ちかかっているごく平均的な中高年世代の一人なら、資格の取得で経済面の向上をめざすことの実現性と可能性についてよく検討するべきです。


たとえば年老いた両親がいて、将来は自分が面倒をみなければならないかもしれないなか、ここを離れることはできない。

あるいは、子どもの教育面で、塾もないような地域に行くのは将来不利になるかもしれない。

もしくは転居にあたって今の家を売却したいが、この不動産情勢ではしばらくは無理だ。


このように異なった事情やしがらみをなにかしら抱え、自分ひとりの判断で思い切った行動など、とてもできそうにない。

資格でもとってみようかと考えているごく普通の40代・50代としては、こういった人のほうがむしろ多数派ではないでしょうか。


資格が、高収入や社会的ステータスを約束しないのではありません。

資格をとったあなたが
現実のさまざまな制約下で、収入の増加に向けた行動をどこまで集中してとることができるのか」が、現実としては一番の問題になってくるのです。


中高年となった今のあなたにとって、これからのあるいは残りの、といってもよい)人生でもっとも大事なテーマは、何なのでしょう。


そしてあなたがとりたいと思っているその資格は、そのテーマにどう関わってくるのでしょう。

その資格がどういう効果を及ぼすことを期待しているのでしょう。


そのために、あなたはその資格の取得に向け、果たしてどれくらいのお金を投下し、どれくらいの時間を試験勉強に費やさなければならないのでしょうか。

それは今、あなたが置かれているさまざまな制約条件のなかでも達成可能なことなのでしょうか。

もし難しい場合は、制約条件のいくつかを無くしていくことができるのでしょうか。


資格の本や雑誌に踊る「就職・再就職に有利」「収入アップといったフレーズに引きずられて勉強をはじめる前に、そういったことについて考えをめぐらせ、自分自身に対して説明できるようにしておくことは、とても大切なことだと思います。

スポンサーリンク




すべての記事は⇒こちらから

中高年の資格取得、ホントに役立つ資格はコレ! のトップページに戻る





・本サイトの情報提供について

本サイト「中高年の資格取得、ホントに役立つ資格はコレ!」は、中高年の方の資格およびその習得に関わる情報の収集・整理をお手伝いすることが目的です。あくまでこれらに関わる広範な一般的知識及び情報の提供を趣旨としており、またこれらの情報提供行為により何らの責任を負うものではありません。本サイトに登場する関連情報につきましては、ご自身の判断のもとご使用・ご利用いただくようお願いいたします。

・プライバシーポリシー

本サイト内には、第三者配信(広告配信事業者としてのGoogle)による広告配信において「Webビーコン」「cookie(クッキー)」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。Webビーコンは特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術であり、またクッキーはサイト利用者がウェブサイトを訪れた際にサイト利用者のコンピューター内に記録される小さなファイルです。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に基づく商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります。但し記録される情報には、皆様の氏名やEメールアドレスや電話番号や住所などの、個人を特定する情報は含まれません。クッキーは皆様のブラウザを識別することはできますが、皆様自身を識別することはできません。クッキーを受け入れたくない場合は、使用しないよう拒否設定することが可能です。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


このブログ記事について

次のブログ記事は「中高年 資格取得の視点(3)~その資格の5年後のイメージを描いてみる」です。

ひとつ前のブログ記事は「中高年 資格取得の視点(1)~資格に自分の人生をあわせようとするな」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

中高年 資格 国家資格 資格取得 資格試験